2025年2月1日 新進気鋭のピアニスト・鈴木瑶子さんとの、ピアノデュオ、素晴らしかった!
ピアノデュオの相手は誰にしようか、と考えたときに、私を思いついて下さるなんて!また、10年間、私のトリオでご一緒してもらってる小美濃氏が私を勧めてくれたなんて!
なんて、うれしいことだろうか!
自分の望む音楽を不器用にも続けてきてよかったなー。
現在、瑶子さんは29歳。彼女のお母さんは私より年下である。うげっとなるが、まあ、実際には歳はあまり関係ないと私自身は思っている。その人の音楽がどうであるか、だけが問題であるから。(もちろん人間性が表裏一体)
しかし、実に、瑶子さんは溌溂としている!オーラがとにかく明るいのだ。若いからというのも、もちろんあると思うが、瑶子さんの人間性なのだろうなあと思う。きっと、今の私の年になっても、きっと溌溂として明るいのだろうね。そう想像する。
音楽が大好きなことが、ひしひしと伝わってくる。それから、たくさん勉強してきたのだろうということも。
実際に、デュオで音楽を進めていく中で、瑶子さんの音に対する愛と共感する力、そして清廉さを感じていた。余計なものがないので音楽の中にするりと入り込んでしまう。
リハの時には、「ざっくり」とか「なった時にはなった」という言葉の連続。これ以上やりすぎるともったいないとか。本番のその時の気持ちや、場のエネルギーに委ねるという、直感や瞬発力を大事にするところも、共通するところでした。
そして、実際に音を出すときには、互いに敬意をもって、演奏に全エネルギーを傾ける。
そんな、とても気持ちのいいデュオでした。
またやりたいわー。
ありがとう、瑶子さん。
なんて、うれしいことだろうか!
自分の望む音楽を不器用にも続けてきてよかったなー。
現在、瑶子さんは29歳。彼女のお母さんは私より年下である。うげっとなるが、まあ、実際には歳はあまり関係ないと私自身は思っている。その人の音楽がどうであるか、だけが問題であるから。(もちろん人間性が表裏一体)
しかし、実に、瑶子さんは溌溂としている!オーラがとにかく明るいのだ。若いからというのも、もちろんあると思うが、瑶子さんの人間性なのだろうなあと思う。きっと、今の私の年になっても、きっと溌溂として明るいのだろうね。そう想像する。
音楽が大好きなことが、ひしひしと伝わってくる。それから、たくさん勉強してきたのだろうということも。
実際に、デュオで音楽を進めていく中で、瑶子さんの音に対する愛と共感する力、そして清廉さを感じていた。余計なものがないので音楽の中にするりと入り込んでしまう。
リハの時には、「ざっくり」とか「なった時にはなった」という言葉の連続。これ以上やりすぎるともったいないとか。本番のその時の気持ちや、場のエネルギーに委ねるという、直感や瞬発力を大事にするところも、共通するところでした。
そして、実際に音を出すときには、互いに敬意をもって、演奏に全エネルギーを傾ける。
そんな、とても気持ちのいいデュオでした。
またやりたいわー。
ありがとう、瑶子さん。
この記事へのコメント
仕事の為、残念ながら行けませんでした。
次の機会があれば、楽しみにしております♪